グリーン・ファンタジーが目指すこと

私たちは、サイエンス・コミュニケーション(科学の面白さや科学技術を取り巻く課題を人々に伝えるとともに、それらについて一緒に考え、課題等への意識を高めること)を目指した活動をもって、社会問題の解決や地球環境の改善に取り組み、地域の産業や経済に貢献していくことを目的にしています。

一緒にScience x [    ]しませんか

地域発 デザイン&ブランド

知らないことを知らせるデザイン
みなさんの地域にまつわるサイエンスをデザインでお届けします。

プロジェクト例:JAひがしかわ、全麺協

子ども達にサイエンスを

知らないことを知らせる教育
理工系出版社NTSが繋ぐサイエンスの世界。最先端のサイエンスの世界を子ども達に届けます。
未来への可能性を無限大に。

地域発 SCストーリー

知らないことを知らせる物語
物語が守る地域の自然
 物語から考える地域の環境問題
サイエンスを身にまとう新しい物語の誕生をお手伝いします。
科学と自然に興味を持った子供たちの想像を、大人の創造力でサイエンス・ファンタジー作品に繋げます。
作品の舞台になった地域で、森や川の保全がなぜ必要か、地盤沈下はなぜ起こるのか、社会問題に向き合うとはどういうことかなどを考えていきます。

みどりの猫が地球を救う

日本から世界へ、
  物語が育てる新しい地球
森を救う「みどりの猫」の物語が始まります。

News & Information